- 2019-03-19 Tue 23:56:26
- タイヤ

TUBLISS COREに付属しているガイドプレートはTUBLISS装着時だけではなくてチューブタイプの交換時にも有効です。
特にリムロック(ビードストッパー)を複数付けている場合はお勧めです。

<これがガイドプレートです。>
というのもTUBLISSを装着したリムの場合はリムからはみ出た分が邪魔になって通常のタイヤ交換のように片側ずつビードを通すわけにはいきませんので最初にタイヤの中にリムを落としこみます。
その際にこのガイドプレートを使用してタイヤの中にリムを落としこみやすくします。

このようにタイヤの中にリムが全て入った状態になります。
あとは両面のビードをリムにはめていけば良いわけです。
リムロックを複数付けている場合も同様に作業することで簡単にタイヤを装着することが出来ます。
ちなみにタイヤを外す際も両面のビードをリムから外してタイヤの中に落としこんでからだと外しやすくなります。
基本的にはTUBLISS装着の手順と同じですのでこちらをご覧ください。3:30くらいからタイヤ装着の様子が写っています。
TUBLISS COREをすでに使用したことがある方はこのガイドプレートをお持ちでしょう。使ったことが無い方にもこのプレートだけ別売りしておりますのでタイヤ交換で苦労している方は是非使ってみてください。
TUBLISS本体及び補修パーツはこちらをご覧ください。>>>>
ところで補修パーツについてですが、TUBLISSに装着されているビードストッパー形状のパーツのみ別売りがありません。
ネジの破損などで使用できなくなると補修が出来なくなりますので御注意ください。
現在このリムロック部分はインナーチューブにエアを入れてから締めこむように説明書が書き換えられています。(以前は最初に締めこんでからエアを入れていました)ネジやこのリムロックに装着されているトライアングルラバーの破損を防ぐためだと思われます。破損を防ぐためにもこの手順をお守りください。
- 関連記事
-
- 店長お勧めのタイヤ交換方法 (2019/04/05)
- TUBLISSに付属しているガイドプレートはお勧めです。 (2019/03/19)
- TUBLISS COREのタイヤ交換に最適 (2019/02/21)
- Newer: 欠品情報(すみません)
- Older: 今週の予定について
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://mcgear.blog111.fc2.com/tb.php/3335-80ca54be
- Listed below are links to weblogs that reference
- TUBLISSに付属しているガイドプレートはお勧めです。 from MC GEAR 店長日誌