- 2017-05-29 Mon 23:55:12
- イベント情報
HINO HARD ENDUROの閉会式でも発表されていましたJEC関連のイベントについてJEC-PROのサイトで発表がありました。

まずはJEC-PROMOTIONのイベントであるMuc-Off エンデューロアカデミー です。
開催日はレースの行われる前日の8月5日です。
講師は鈴木健二氏、渡曾修也氏に、トライアル国際A級スーパークラスライダーの野崎史高氏。
史高選手はトライアルスクールの経験も豊富でとても教え方が上手いと評判です。
昨今のエンデューロはトライアル的なテクニックを必要とされるシチュエーションが徐々に多くなったことに加えてマシンを操るという基本に立ち返ったテクニックを教えてくれる(んじゃないかと勝手に想像)でしょう。
エントリー受付は6月19日からです。
後述する東日本エンデューロ選手権(エリア戦)と同じ開始日ですが、エリア戦と同日開催のLites!とは異なりますので注意が必要です。
詳しくはこちらをご覧ください。(JEC-PROのサイト)>>>

次に今年成田でも開催されて好評だったLites!の第二戦がアカデミーの翌日8月6日に開催されます。
ただ午後はエリア戦という変則的開催のためにA/B/C/W全クラスが同じ時間帯に走ります。
周回数でA/BクラスとC/Wクラスに差をつけていますが、コース自体は今のところ同じ(マンパワー的に切り替えは難しいと思いますし)ようです。当然ビギナークラスに合わせたコース難易度なので日野らしい難易度を望むライダーは午後のエリア戦がお勧めかも知れません。ただ真夏なので無理は禁物です。
午後のレースと違ってMFJライセンスは必要ありません。逆にライセンスもっている人も成田Litesに参加していない場合は保険料が別途掛かりますのでご注意を。
エントリー受付は7月8日から18日までです。
こちらについての詳細はここをクリックしてください。(JEC-PROのサイト)>>>

最後に東日本エンデューロ選手権のご案内です。
前出の通りエリア戦を全て午後に納めなければならない関係で若干短めの設定になりそうです。
ちなみに勝沼でのエリア戦の第一組スタートは9:00で今回は11:30です。レース終了時間はどちらも15:00なので2時間半短縮?
実際真夏なのであまり長く走りたくないですし、最近のエントリー台数の多さを考えると日陰を作るのも大変かも知れませんから時間短縮は有り難い措置だと思います。
ちなみにエリア戦はタイヤ規制が無いのでお好みのタイヤでどうぞ!
しかしコースレイアウトによってはタイヤ選択に悩みそうなコースですね。
エントリー受付は6月19日から7月6日までになっています。
詳しくはJEC-PROのこのページをご覧ください。>>>
最後に日野カントリーオフロードランドに行った事が無い方に向けて開催要項に注意書きがあります。
よく読んでご参加ください。特にトレーラー牽いていく人は結構苦労する場合があります。
また近隣への配慮から入場時間の制限がありますので深夜移動で会場を目指す人は要注意です。

まずはJEC-PROMOTIONのイベントであるMuc-Off エンデューロアカデミー です。
開催日はレースの行われる前日の8月5日です。
講師は鈴木健二氏、渡曾修也氏に、トライアル国際A級スーパークラスライダーの野崎史高氏。
史高選手はトライアルスクールの経験も豊富でとても教え方が上手いと評判です。
昨今のエンデューロはトライアル的なテクニックを必要とされるシチュエーションが徐々に多くなったことに加えてマシンを操るという基本に立ち返ったテクニックを教えてくれる(んじゃないかと勝手に想像)でしょう。
エントリー受付は6月19日からです。
後述する東日本エンデューロ選手権(エリア戦)と同じ開始日ですが、エリア戦と同日開催のLites!とは異なりますので注意が必要です。
詳しくはこちらをご覧ください。(JEC-PROのサイト)>>>

次に今年成田でも開催されて好評だったLites!の第二戦がアカデミーの翌日8月6日に開催されます。
ただ午後はエリア戦という変則的開催のためにA/B/C/W全クラスが同じ時間帯に走ります。
周回数でA/BクラスとC/Wクラスに差をつけていますが、コース自体は今のところ同じ(マンパワー的に切り替えは難しいと思いますし)ようです。当然ビギナークラスに合わせたコース難易度なので日野らしい難易度を望むライダーは午後のエリア戦がお勧めかも知れません。ただ真夏なので無理は禁物です。
午後のレースと違ってMFJライセンスは必要ありません。逆にライセンスもっている人も成田Litesに参加していない場合は保険料が別途掛かりますのでご注意を。
エントリー受付は7月8日から18日までです。
こちらについての詳細はここをクリックしてください。(JEC-PROのサイト)>>>

最後に東日本エンデューロ選手権のご案内です。
前出の通りエリア戦を全て午後に納めなければならない関係で若干短めの設定になりそうです。
ちなみに勝沼でのエリア戦の第一組スタートは9:00で今回は11:30です。レース終了時間はどちらも15:00なので2時間半短縮?
実際真夏なのであまり長く走りたくないですし、最近のエントリー台数の多さを考えると日陰を作るのも大変かも知れませんから時間短縮は有り難い措置だと思います。
ちなみにエリア戦はタイヤ規制が無いのでお好みのタイヤでどうぞ!
しかしコースレイアウトによってはタイヤ選択に悩みそうなコースですね。
エントリー受付は6月19日から7月6日までになっています。
詳しくはJEC-PROのこのページをご覧ください。>>>
最後に日野カントリーオフロードランドに行った事が無い方に向けて開催要項に注意書きがあります。
よく読んでご参加ください。特にトレーラー牽いていく人は結構苦労する場合があります。
また近隣への配慮から入場時間の制限がありますので深夜移動で会場を目指す人は要注意です。
- 関連記事
-
- 今週末はジョニエルG(爺が岳)でお会いしましょう! (2017/06/05)
- 日野カントリーオフロードランドでのJEC系イベントの告知! (2017/05/29)
- 全日本エンデューロ第2戦 中日本大会のナショナルクラス受付は明日から! (2017/05/25)
- Newer: ACERBISリアフェンダーツールバッグに新色追加
- Older: キャメルバッグ クラシックのNEWモデル入荷!
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://mcgear.blog111.fc2.com/tb.php/2892-d6828355
- Listed below are links to weblogs that reference
- 日野カントリーオフロードランドでのJEC系イベントの告知! from MC GEAR 店長日誌