- 2016-10-05 Wed 10:29:45
- ガード
先日参戦させていただいたWEX-E GAIAでジュラシックパークというセクション内にあった岩に負けてクラッチカバーに穴を開けちゃいました。
私が以前所有していた150SXには前オーナーがカーボンカバーをしつらえてくれていたので今まで気にしなかったけど、KTMの場合はアンダーガードとブレーキペダルの間が結構擦りやすい場所なんですよね。
という事で4MXのカバーを装着予定です。
しかしKTMってこの部分がタイトなので若干削らないと入らないような気がします。レース直前だと苦労しそうなので余裕を持ってお買い求めください。

4MXのクラッチカバーについて詳しくはこちらをご覧ください。>>>
私が以前所有していた150SXには前オーナーがカーボンカバーをしつらえてくれていたので今まで気にしなかったけど、KTMの場合はアンダーガードとブレーキペダルの間が結構擦りやすい場所なんですよね。
という事で4MXのカバーを装着予定です。
しかしKTMってこの部分がタイトなので若干削らないと入らないような気がします。レース直前だと苦労しそうなので余裕を持ってお買い求めください。

4MXのクラッチカバーについて詳しくはこちらをご覧ください。>>>
- 関連記事
-
- 近年流行のハードエンデューロにお勧めのこれ! (2017/11/13)
- 転ばぬ先の杖 (2016/10/05)
- もはや必需品と言っても過言ではない…。 (2016/10/03)
- Newer: 今週末はMOTREK PRESENTS CHEESENUTS HUNTING
- Older: JNCC・AAGPエントリー開始!
Comments: 1
- 内田 健介 URL 2016-10-06 Thu 12:21:52
カッターナイフで削れますからそんなに手間はかかりませんよ。
クラッチカバーのスクリューを外すときはバイクを押し倒しておくのをお忘れなく、、
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://mcgear.blog111.fc2.com/tb.php/2742-2f89e7b1
- Listed below are links to weblogs that reference
- 転ばぬ先の杖 from MC GEAR 店長日誌