- 2016-05-12 Thu 23:25:02
- 製品情報
洗車をする時、外装はピカピカにするのにタンクの裏など手の届きづらい場所や目立たない場所はあまり綺麗にしていませんでした。
そんな所もGWで時間が有る時に一気に洗うことにしました。
その時にやらなきゃな~と思いつつ手を付けてなかったこんな所も手を入れます。

比較的清潔にするように気をつけてはいたんですが、エアボックス内は複雑な形をしているので順当に汚くなってました。
そこで今回手前に写っているノートイルのエアボックスクリーナーを使用してみます。

まずはキャブ側にクリーナーが入らないように蓋をします。
エアボックスカバーは一つもっていると気持ち良く洗うことが出来ますよ。
しかし汚い…。
中はフィルターオイルがこびりついていたりするので通常の洗剤ではなかなか落ちません。

そこでクリーナのポンプスプレーでシュッシュと吹きかけ、30秒ほど待ってから拭き取るだけであら不思議という感じで汚れが取れます。
もっとも結構汚れが堆積していたので何度か拭きましたけど。スラッジ化する前に小まめにやっておくと楽です。
ノートイルユーザーなら分かると思いますが、結構このオイルは強力で洗剤などではなかなか落ちないので綺麗好きの方には専用のクリーナーをお勧めしています。
詳しくはこちらをご覧ください。>>>
そんな所もGWで時間が有る時に一気に洗うことにしました。
その時にやらなきゃな~と思いつつ手を付けてなかったこんな所も手を入れます。

比較的清潔にするように気をつけてはいたんですが、エアボックス内は複雑な形をしているので順当に汚くなってました。
そこで今回手前に写っているノートイルのエアボックスクリーナーを使用してみます。

まずはキャブ側にクリーナーが入らないように蓋をします。
エアボックスカバーは一つもっていると気持ち良く洗うことが出来ますよ。
しかし汚い…。
中はフィルターオイルがこびりついていたりするので通常の洗剤ではなかなか落ちません。

そこでクリーナのポンプスプレーでシュッシュと吹きかけ、30秒ほど待ってから拭き取るだけであら不思議という感じで汚れが取れます。
もっとも結構汚れが堆積していたので何度か拭きましたけど。スラッジ化する前に小まめにやっておくと楽です。
ノートイルユーザーなら分かると思いますが、結構このオイルは強力で洗剤などではなかなか落ちないので綺麗好きの方には専用のクリーナーをお勧めしています。
詳しくはこちらをご覧ください。>>>
- 関連記事
-
- 週末の東日本エンデューロ選手権にお勧め! (2016/06/02)
- エアボックスの清掃 (2016/05/12)
- ZAPのアクスルブロックは優れものです。 (2016/01/05)
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://mcgear.blog111.fc2.com/tb.php/2644-228b0d30
- Listed below are links to weblogs that reference
- エアボックスの清掃 from MC GEAR 店長日誌