Home > 2020年12月
2020年12月 Archive
2020年閉幕
- 2020-12-28 Mon 23:14:48
- メンテナンス用品
本日をもって2020年の営業を終了させていただきました。
新年は1月6日より営業開始の予定になっております。
お休みの間もメールやオンラインショップでのご注文やお問い合わせを承っておりますが、返信や出荷は1月6日以降となりますのでご了承ください。
2020年は東京オリンピックで盛り上がるはずでしたが、コロナによる未曾有のパニックでそれも延期になり、当然のように二輪を含む大きなイベントは全て中止か延期になってしまい混乱したまま年を越す事態に陥っています。
当店が関わるエンデューロは春のイベントが軒並み中止か延期になってそのしわ寄せが秋以降にきて出店も忙しくさせていただきました。しかし例年に比べるとどのイベントも前日入りの方が減ってしまいホビーとしてのエンデューロレースファンには寂しい状況だったと思います。
早く鎮静化することを願って止みません。
2021年は明るい年になる事を願いつつ、皆様のご健康を祈っております。
来期の活動は未定ですが、また各地で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
では良いお年を。

新年は1月6日より営業開始の予定になっております。
お休みの間もメールやオンラインショップでのご注文やお問い合わせを承っておりますが、返信や出荷は1月6日以降となりますのでご了承ください。
2020年は東京オリンピックで盛り上がるはずでしたが、コロナによる未曾有のパニックでそれも延期になり、当然のように二輪を含む大きなイベントは全て中止か延期になってしまい混乱したまま年を越す事態に陥っています。
当店が関わるエンデューロは春のイベントが軒並み中止か延期になってそのしわ寄せが秋以降にきて出店も忙しくさせていただきました。しかし例年に比べるとどのイベントも前日入りの方が減ってしまいホビーとしてのエンデューロレースファンには寂しい状況だったと思います。
早く鎮静化することを願って止みません。
2021年は明るい年になる事を願いつつ、皆様のご健康を祈っております。
来期の活動は未定ですが、また各地で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
では良いお年を。

来期のスケジュール 速報分
- 2020-12-24 Thu 17:48:35
- イベント情報
JNCC/WEXにJEC本戦、SE-Eのスケジュールが発表になっています。
まだまだ不透明な来期ですが、早く自然に戻ると良いですね。

JNCC/WEXのサイトはこちら>>>>
JECの情報はこちら>>>>>
SE-Eのサイトはこちら>>>>>
まだまだ不透明な来期ですが、早く自然に戻ると良いですね。

JNCC/WEXのサイトはこちら>>>>
JECの情報はこちら>>>>>
SE-Eのサイトはこちら>>>>>
冬はブーツもメンテナンスしましょう。
- 2020-12-23 Wed 23:16:26
- 元ブーツ屋として
2020年のレースもひと段落してこのシーズンオフにマシンの整備をなさる人も多いと思います。
1年間足を守ってくれたブーツのメンテナンスもこの時期に是非やってみてください。
当店一押しのガエルネブーツは専属の修理工場も持っておりますので破損の補修なども安心して預ける事が出来ます。そのため高価なブーツを永い間使う事が出来ます。
一番下の画像は渡辺学選手のブーツですが、こんなになっても綺麗に直してくれます。
ここまで酷くなくてもソールを見ると自分のライディングを見直す事が出来たりしますので是非チェックしてみてください。
モトクロスのIAライダーは一定の場所でステップを踏むのでソールの土踏まず部分が大きくえぐれてしまう場合が多いのですが、一般のライダーは色々なところが減るのでソールの寿命が長かったりします。またブレーキに常に足が掛かっている人は右足の親指部分の端が欠けたりしますし、つま先が開いた状態で乗る癖が付いているのも分かったりします。
このように自分のライディングの癖が刻まれているのでたまにチェックすると面白いと思いますよ。
あとあまりガエルネでは聞きませんが、ブーツ製作時にソールの脱脂や熱入れが不十分だと一部が剥がれたりします。つま先金具を紛失してしまった場合はそこからソールが剥がれ始めたりします。大きく剥がれ始めると費用も掛かりますのでその部分のチェックも重要です。
今回はソールに焦点を当てましたが、バックルやストラップの損傷や紫外線などでの劣化などもチェックしておくと走行中に壊れて途方に暮れる事も無くなります。是非今の時期にチェックして新年からライディングに集中出来るようにしてください。

<写真提供 渡辺学選手>
※ちなみに現在ジャペックスの修理専門部門はユーザーから直接送ってもらうようになっています。
Jリペア(ジャペックスサービスセンター)はこちら>>>>>
1年間足を守ってくれたブーツのメンテナンスもこの時期に是非やってみてください。
当店一押しのガエルネブーツは専属の修理工場も持っておりますので破損の補修なども安心して預ける事が出来ます。そのため高価なブーツを永い間使う事が出来ます。
一番下の画像は渡辺学選手のブーツですが、こんなになっても綺麗に直してくれます。
ここまで酷くなくてもソールを見ると自分のライディングを見直す事が出来たりしますので是非チェックしてみてください。
モトクロスのIAライダーは一定の場所でステップを踏むのでソールの土踏まず部分が大きくえぐれてしまう場合が多いのですが、一般のライダーは色々なところが減るのでソールの寿命が長かったりします。またブレーキに常に足が掛かっている人は右足の親指部分の端が欠けたりしますし、つま先が開いた状態で乗る癖が付いているのも分かったりします。
このように自分のライディングの癖が刻まれているのでたまにチェックすると面白いと思いますよ。
あとあまりガエルネでは聞きませんが、ブーツ製作時にソールの脱脂や熱入れが不十分だと一部が剥がれたりします。つま先金具を紛失してしまった場合はそこからソールが剥がれ始めたりします。大きく剥がれ始めると費用も掛かりますのでその部分のチェックも重要です。
今回はソールに焦点を当てましたが、バックルやストラップの損傷や紫外線などでの劣化などもチェックしておくと走行中に壊れて途方に暮れる事も無くなります。是非今の時期にチェックして新年からライディングに集中出来るようにしてください。

<写真提供 渡辺学選手>
※ちなみに現在ジャペックスの修理専門部門はユーザーから直接送ってもらうようになっています。
Jリペア(ジャペックスサービスセンター)はこちら>>>>>
2020年 JNCC閉幕 皆様1年間お世話になりました。
- 2020-12-22 Tue 12:46:16
- 店長の日常
12月20日に埼玉のオフロードビレッジで行われたJNCC オフロードビレッジ大会にて出店致しました。

今回も土曜から会場にお邪魔しましたが、昼頃から吹き始めた強風で心が折れそうに(苦笑)
そんな感じなのでブースから離れられず土日共にブースにこもってました。
でもオフビレはブースの裏で観戦できるのが有難いです。

最終戦前にチャンピオンを決めていた渡辺学選手ですが、モチベーションを下げることなく激戦(本当に鳥肌物の激戦でした)を制して優勝!有終の美を飾りました。
おめでとうございます!

成田キッズも立派になって(親戚のおじさんか!笑)JNCCを盛り上げてくれました。
保坂修一(よしかず)選手はCOMP-A優勝!
酢崎友哉選手はCOMP-Rぶっちぎり優勝!
両選手共にクラスチャンピオン獲得です。
■おまけ
というかこれが目的の人もちらほら(笑)
久々のRQは根本美里さんが務めてくれました。
細い身体で寒い中始終笑顔を振りまいてくれていました。ありがとうございます。


今回も土曜から会場にお邪魔しましたが、昼頃から吹き始めた強風で心が折れそうに(苦笑)
そんな感じなのでブースから離れられず土日共にブースにこもってました。
でもオフビレはブースの裏で観戦できるのが有難いです。

最終戦前にチャンピオンを決めていた渡辺学選手ですが、モチベーションを下げることなく激戦(本当に鳥肌物の激戦でした)を制して優勝!有終の美を飾りました。
おめでとうございます!

成田キッズも立派になって(親戚のおじさんか!笑)JNCCを盛り上げてくれました。
保坂修一(よしかず)選手はCOMP-A優勝!
酢崎友哉選手はCOMP-Rぶっちぎり優勝!
両選手共にクラスチャンピオン獲得です。
■おまけ
というかこれが目的の人もちらほら(笑)
久々のRQは根本美里さんが務めてくれました。
細い身体で寒い中始終笑顔を振りまいてくれていました。ありがとうございます。

年末年始休業のお知らせ
- 2020-12-17 Thu 23:21:43
- 店長の日常

早いものであっという間に年末…と言いたいところですが、前半は半ロックダウンの影響もあって不自由な日々を送っていたせいか長いような短いようなそんな一年でした。
来年は少し落ち着くと良いのですが、あまり良い兆しは見えてきませんね。
少なくとも健康な毎日を送る事が病気に打ち勝つ何よりの秘訣だと思いますので皆さんも寒さに負けずにフィールドで鍛えてください!
さて、当店は下記の日程で休業致します。
その間もメールでのお問い合わせやご注文は承っております。ただし回答や発送はお休み明けとなりますのでご了承ください。
■年末年始休業日
2020年12月26日(土)-2021年1月5日(火)
年内最終出荷は25日午前中のご注文で在庫があるもののみとなります。お支払方法によっては年明けになりますのでご容赦ください。
今週末はJNCC EDXオフビレにて出店致します。
- 2020-12-16 Wed 23:10:46
- イベント情報

今週末は埼玉のオフロードビレッジ(通称オフビレ)で行われるJNCC最終戦にて出店を致します。
参戦ライダーの顔ぶれも華やかでコンプクラスにはトライアルIASの野崎史孝選手やモトクロスIAの小方誠選手、沼田誠司選手、熱田孝高選手、井上眞一選手、そしてファンクラスには伊田井佐夫選手、田淵武選手、そして東福寺保雄選手と見に行くだけでも価値ありの一戦になりそうです。
迎え撃つエンデューロメンたちの活躍にも期待しましょう!
エントリーリストはこちら(JNCC公式サイト)>>>>>
エムシーギアは土曜から現地に伺う予定です。
KYTヘルメットの展示試着を行っておりますのでお気軽にお越しください。
お待ちしております。
TUBLISS COREのエア漏れについて
- 2020-12-15 Tue 23:46:50
- 未分類
どの会場でも多くの方が興味を持ってくれるTUBLISS COREは異次元のグリップを約束してくれるレースの必須アイテムです。(少なくとも店長はこれが無いと走れません…。)
リム打ちでのパンクの心配がないというのも売りの一つですが、このアイテムの最大の特徴はエア圧を落としてもビードが固定されているのでサイドウォールが安定していてトレッド面が効率よく地面を捉えてくれることです。
すなわち低圧でも腰砕け感が少なくしっかりとグリップするということです。それは難所に合わせた空気圧でもハイスピードコーナリングも違和感少なくこなせるという事です。さすがに全く同じとはいきませんが、ぐにゃぐにゃして逃げるというのは少なくなります。
目まぐるしくコンディションの変わるエンデューロレースではこれが武器になります。
ところで長年の愛用者の方からよく最近エアが漏れるようになったと相談を受けることがあります。
TUBLISSのライナー(赤い本体部分)に裂け目が出来ていたりするとそれはライナー交換しか方法がありませんが、高確率でこの部分が緩んでいたりします。

これは旧タイプのエアバルブ部分ですが、パーツの形状が若干異なるだけで機能は同じです。
三角錐状のラバーパーツを外すと見える赤いライナーとエアバルブ基部を接合しているナットが緩むことでここからエアが漏れる場合があるのです。
ゴムの密着性を利用してエア漏れを防いでいるだけですので締め付けが甘いとエアが通ってしまうわけです。
購入から長い時間経っている場合はここを一度チェックしてみてください。
TUBLISS COREは各種スペアパーツも揃っています。ただしビードストッパー形状をしているエアバルブだけはパーツとして出て来ませんので御注意ください。
詳しくはこちらをご覧ください。>>>>>>
リム打ちでのパンクの心配がないというのも売りの一つですが、このアイテムの最大の特徴はエア圧を落としてもビードが固定されているのでサイドウォールが安定していてトレッド面が効率よく地面を捉えてくれることです。
すなわち低圧でも腰砕け感が少なくしっかりとグリップするということです。それは難所に合わせた空気圧でもハイスピードコーナリングも違和感少なくこなせるという事です。さすがに全く同じとはいきませんが、ぐにゃぐにゃして逃げるというのは少なくなります。
目まぐるしくコンディションの変わるエンデューロレースではこれが武器になります。
ところで長年の愛用者の方からよく最近エアが漏れるようになったと相談を受けることがあります。
TUBLISSのライナー(赤い本体部分)に裂け目が出来ていたりするとそれはライナー交換しか方法がありませんが、高確率でこの部分が緩んでいたりします。

これは旧タイプのエアバルブ部分ですが、パーツの形状が若干異なるだけで機能は同じです。
三角錐状のラバーパーツを外すと見える赤いライナーとエアバルブ基部を接合しているナットが緩むことでここからエアが漏れる場合があるのです。
ゴムの密着性を利用してエア漏れを防いでいるだけですので締め付けが甘いとエアが通ってしまうわけです。
購入から長い時間経っている場合はここを一度チェックしてみてください。
TUBLISS COREは各種スペアパーツも揃っています。ただしビードストッパー形状をしているエアバルブだけはパーツとして出て来ませんので御注意ください。
詳しくはこちらをご覧ください。>>>>>>
成田大試乗会に行ってきました。
- 2020-12-14 Mon 23:48:42
- 店長の日常

今年も恒例の成田MXP大試乗会にお邪魔してきました。
試乗がメインのイベントだったのでエムシーギアもいつもの半分の敷地で出店をさせていただきました。
たくさんの方々にお立ち寄りいただき特にKYTヘルメットの試着をたくさんしていただきました。
ありがとうございます!

KX250Xのようなブランニューエンデューロモデルから新生GASGASに何処かで見た事がある気のするRIEJUなど定番のKTM/HUSQ、ヤマハ以外も怪気炎を上げていました。試乗コースも成田MXPのみなさんが練りに練ったものでカテゴリーによって異なるマシンをうまく感じる事が出来るようにしていました。さすがです。
大きくモデルチェンジしたマシンもありますのでエムシーギアも対応アイテムをこれからもご紹介していく予定です。
特にKX250Xについてはお問い合わせも多く、すでにラジエーターガードなどは近々入荷予定になっておりますのでお楽しみに!
整備の基本は洗車から
- 2020-12-11 Fri 23:10:41
- 未分類
泥だらけのマシンだと何処が壊れているか分かりません。
また整備の際にぱらぱらと泥や砂が落ちてくると入っちゃいけないところに入ったりして余計な作業も増えてしまったりします。
でも段々寒くなってきて洗車をするのが辛くなってきていますよね。
そんな時にお薦めなのがこのTK1SUPERWASHです。

ざっと洗車機で泥を落とした後にこのTK1を10倍になるように薄めて(100mlを水で薄めて1Lに)したものを吹き付けて、5分から10分ほど放置したあとに洗車機で洗い流します。すると擦らないのに泥染みも綺麗に落ちます。
水が冷たくなるシーズンにこれは有難いです。
特に泥染みにはこれに勝る洗剤は無いんじゃないかというほど擦らずに綺麗になります。
以下の写真は全く擦っていません。
この洗剤の残念なところは油汚れには効果が薄いことです。ただオフロードマシンの場合は泥汚れの上にチェーンオイルなどが付着するのでそんなに気にすることはないでしょう。
これからの季節にお薦めのTK1SUPERWASHについてはこちらをご覧ください>>>>

ざっくり泥落としした後

TK1を吹き付けて5分後に家庭用の洗浄機(ケルヒャークラシックという1万前後のタイプ)で洗車したもの
また整備の際にぱらぱらと泥や砂が落ちてくると入っちゃいけないところに入ったりして余計な作業も増えてしまったりします。
でも段々寒くなってきて洗車をするのが辛くなってきていますよね。
そんな時にお薦めなのがこのTK1SUPERWASHです。

ざっと洗車機で泥を落とした後にこのTK1を10倍になるように薄めて(100mlを水で薄めて1Lに)したものを吹き付けて、5分から10分ほど放置したあとに洗車機で洗い流します。すると擦らないのに泥染みも綺麗に落ちます。
水が冷たくなるシーズンにこれは有難いです。
特に泥染みにはこれに勝る洗剤は無いんじゃないかというほど擦らずに綺麗になります。
以下の写真は全く擦っていません。
この洗剤の残念なところは油汚れには効果が薄いことです。ただオフロードマシンの場合は泥汚れの上にチェーンオイルなどが付着するのでそんなに気にすることはないでしょう。
これからの季節にお薦めのTK1SUPERWASHについてはこちらをご覧ください>>>>

ざっくり泥落としした後

TK1を吹き付けて5分後に家庭用の洗浄機(ケルヒャークラシックという1万前後のタイプ)で洗車したもの
マシンファクトリー フェアルさんの製品追加
- 2020-12-10 Thu 21:58:41
- サイト更新情報
KYBサスのフォークボトムキャップで有名なフェアルさんの製品を追加いたしました。
当面取り寄せ品が多いのですが、フェアルさんはレスポンスが良いのでそれほどお待たせはしないつもりです。
各商品についてはこちらをご覧ください。>>>>>
■チャンバー修正ジグ

■フライホイールウエイト YZ250用

■ファンスイッチアタッチメント

当面取り寄せ品が多いのですが、フェアルさんはレスポンスが良いのでそれほどお待たせはしないつもりです。
各商品についてはこちらをご覧ください。>>>>>
■チャンバー修正ジグ

■フライホイールウエイト YZ250用

■ファンスイッチアタッチメント

JNCC オフビレにて出店しますので是非お越しください!!
- 2020-12-07 Mon 23:08:09
- イベント情報

12月20日に埼玉のオフロードビレッジで開催されるJNCC本戦(本戦ですよ!)のコースレイアウトが公表されています。
エムシーギア&KYTヘルメットは今年のWEXでも出店させていただきましたが、JNCCでも出店をさせていただきます。
WEXを観戦していて思ったんですが、実は総合的に走れる人とそれ以外の人の差が結構出るコースだと思いました。
特にフラットトラックでのコーナリングはなりで走っちゃう人よりも地道な基礎練やダートトラックなどの練習をしている総合力のある人が速い印象でした。(出店エリアの関係でフラットな場所が目についたというのもありますが。)
首都圏に最も近い場所でのJNCCになるので参戦も観戦も共に楽しんでください!!
詳しくはJNCCのサイトをご覧ください!>>>>>
成田MXP大試乗会の受付はあとは相乗り参加のみとなりました。
- 2020-12-04 Fri 13:43:44
- 未分類
先日出店予告のご案内をしました成田MXPでの大試乗会ですが、定員に達したために受付を終了したそうです。
駐車場のキャパのためなのですでに参加申し込みされている方と相乗りされる場合のみ受付を継続してくれています。
詳しくはJEC-PROのサイトをご覧ください。>>>>>>
当店ではKYTヘルメットの試着と会場特価での販売を予定しております。
コロナ禍の影響で商品の入荷が滞っておりますが、予定では今月中にある程度解消する見込みです。(確約出来ないんですが…)
会場で試着される場合はフィッティングサービスも行います。
内装の組み合わせで快適に使用していただけるようにフィッティングした物を後日追加料金なしでお届けいたしますので是非ご利用ください。
また年内にご購入の予定が無くとも気軽にご試着いただき次期装備の候補に挙げていただけると幸いです。

駐車場のキャパのためなのですでに参加申し込みされている方と相乗りされる場合のみ受付を継続してくれています。
詳しくはJEC-PROのサイトをご覧ください。>>>>>>
当店ではKYTヘルメットの試着と会場特価での販売を予定しております。
コロナ禍の影響で商品の入荷が滞っておりますが、予定では今月中にある程度解消する見込みです。(確約出来ないんですが…)
会場で試着される場合はフィッティングサービスも行います。
内装の組み合わせで快適に使用していただけるようにフィッティングした物を後日追加料金なしでお届けいたしますので是非ご利用ください。
また年内にご購入の予定が無くとも気軽にご試着いただき次期装備の候補に挙げていただけると幸いです。

12月の出店予定
- 2020-12-02 Wed 23:27:37
- イベント情報
今年はイベントが後ろ寄りになっており、JNCCの最終戦が12月20日です。
また恒例の成田MXPでの試乗会も予定通り行われます。
エムシーギアの出店予定は12月13日の成田大試乗会、20日のJNCCオフビレです。
寒い時期xですので防寒対策をしっかりしてお越しをお待ちしております。
成田大試乗会についてはこちらをご覧ください。>>>>
受付は12月9日までです。
JNCCオフビレはこちらをご覧ください。>>>>
12月7日まで通常エントリーを受け付け中です。
また恒例の成田MXPでの試乗会も予定通り行われます。
エムシーギアの出店予定は12月13日の成田大試乗会、20日のJNCCオフビレです。
寒い時期xですので防寒対策をしっかりしてお越しをお待ちしております。
成田大試乗会についてはこちらをご覧ください。>>>>
受付は12月9日までです。
JNCCオフビレはこちらをご覧ください。>>>>
12月7日まで通常エントリーを受け付け中です。
残念なご案内
- 2020-12-01 Tue 13:33:09
- イベント情報
感染者だか発症者が増えてきているらしく(店長はその手の情報を遮断することにしたのでよく知りません)地域感情を考慮してかBETA オフロードパーティーが中止になりました。
トライアルライダーの凄さと気軽に触れる事の出来る稀有なイベントだっただけにとても残念ですが、コース存続にも関わることでしょうから致し方がありません。
来期の開催に期待しましょう!
トライアルライダーの凄さと気軽に触れる事の出来る稀有なイベントだっただけにとても残念ですが、コース存続にも関わることでしょうから致し方がありません。
来期の開催に期待しましょう!
イベント開催中止のお知らせ
Betamotor Japanさんの投稿 2020年11月30日月曜日
12月20日に開催を予定しておりました Beta Off Road Party 2020...
Home > 2020年12月

JNCC/WEX

JEC
![VAAM_CGC[1]](http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/m/c/g/mcgear/20101111142505202.jpg)
CGC

携帯版MC GEAR 店長日誌


