Home > 未分類 Archive
未分類 Archive
JNCC 最終戦 AAGPの受付は今晩17:00から!
- 2019-10-01 Tue 13:59:47
- 未分類

もうJNCCも最終戦AAGPを迎える時期になりました。
舞台はおなじみ爺が岳スキー場特設コースです。
今年はアンドリュー デロング選手(HONDA)とジョシュ スツラング選手(Kawasaki)が招待選手として参戦します。
GNCC XC1 オープンプロクラスでスツラング選手は11戦消化時点で5位、デロング選手は7位に位置しています。
残り2戦でどうなるか興味津々です。
最終戦Ironmanは10月26-27日開催なのでAAGPの段階でランキングは確定しているはずです。
GNCCのサイトはこちら>>>>
AAGPのエントリー開始は本日10月1日17:00からです。
詳しくはJNCCのサイトをご覧ください。>>>>
エムシーギアは今回もKYTヘルメットの展示試着と会場特別価格でのご提供をいたします。
事前にお申し込みいただければ会場に持参も致しますのでお気軽にご相談ください。
2019MFJ全日本エンデューロ選手権 ジュニア・承認クラスのエントリーは本日より!
- 2019-03-08 Fri 10:57:13
- 未分類

昨日は確定申告の書類とにらめっこしながら寝落ちした店長です。(滝汗)
そして本日からJNCC開幕戦に向けて移動を開始いたします。ああ、間に合うんだろうか。
さて、そんな店長も参戦するMFJ全日本エンデューロ選手権の受付が第二ステージに入りました。
承認クラスと、今年から開催されるジュニアクラスのエントリー受付が本日20:00から開始されます。
ジュニアクラスはNBと同じ設定ですが、運転免許が取得出来ない年齢のライダーも参戦出来るクラスです。
モトクロスのジュニアライセンスを持っている人などが参戦出来るようになるので面白い展開になりそうです。
エントリーについてはこちらをご覧ください。>>>>
以下はすでに受付を締め切った全日本クラスのエントリー状況です。>>>>
IA 23名
チャンピオンの前橋選手は手術後だからか不参加ですね。
注目はIA一年目の飯塚翼、保坂修一(よしかず)両選手でしょうか。
その他久しぶりに参戦する小菅浩司選手にも注目です。
IB 34名
激戦区のこのクラスはベテランが気を吐いているのが注目ポイントです。
安喰選手や田中選手、神馬選手などに若手がどう絡むかが楽しみです。
ウイメンズ 2名
菅原選手と増田選手のみですが、Betaに乗り換えた増田選手の走りに注目です。
そう言えば菅原選手は先日地元のラジオ番組に出演なさってましたね。KYTヘルメット持参でアピールしてくれていました。(youtubeで拝見しました)
NA 17名
ちょっと人数が少なくなってしまい、完走するとポイントゲット?
集計で有名なwakita softの脇田さんがこのクラスに参戦しています。
このクラス唯一の女性ライダー菅原選手にも注目です!
NB 35名
この大会で一番多いクラスです。(承認・ジュニア除く)
rider編集長 三上選手がCRF450Lで参戦しています。また自走でしょうか。(凄いですね~)
女性ライダーもこのクラスに参戦している人が数名いらっしゃいます。
店長もこのクラスで頑張ってます。実はテージャスを走るのは初めてなので(何度か行っているんですけど)楽しく走れると良いなと思っております。
天気が良いことを願っております。(切実)
SE-E第2戦 SHIRAI DRAGON RIDE 受付は本日20:00から
- 2019-03-04 Mon 19:04:55
- 未分類

Super Enduro East Area Championship(SE-E)の第2戦 SHIRAI DRAGON RIDEの受付は本日20:00から開始されます。
開催日は4月7日(日)場所は茨城県のオフロードパークShiraiです。
セクショントライとエムストリームクロスの組み合わせで勝敗を競うレースです。
セクショントライはトライアル的な減点方式で争われ、エクストリームクロスは5台同時スタートでタイムアタックをするようです。
詳しい競技方法はこちらのページをご覧ください。(公式サイト)>>>>
シリーズ戦には二つのクラスがありますが、このレースはSE-1と呼ばれる上級クラスのみ開催されます。
エントリーはこちらから(3月4日20:00にエントリーフォームが開きます。)>>>>>
最近ハードエンデューロはプラチナチケット化しているので参加希望の方はお早めにお申し込みください!
ガエルネ ファストバック 予約開始!
- 2019-02-20 Wed 23:55:18
- 未分類
![fastback_tana[1]](https://blog-imgs-124-origin.fc2.com/m/c/g/mcgear/2019022100115865c.jpg)
日本でガエルネがこれほど浸透しているのはエンデューロライダー寄りのブーツ作りをしてくれていたからでしょう。
その代表作がファストバックだったのですが、少しの間生産が中断していました。ファストバックの代わりになる物はありませんか?という問い合わせがひっきりなしに来る中、やはりファストバックの代わりになるようなブーツはありませんでした。
そのファストバックが帰って来ます!
FASTBACK is BACK!!
このブーツの良いところは兎に角足首の動きが良いことです。
先代のファストバックはバリバリのモトクロスライダーにはちょっと不安を憶えるといわれるほどに動きの良いブーツでした。
それがエンデューロライダーにはとても都合の良いブーツだったわけです。
当店でも入荷し次第追加レポートをしようと思いますが、まずは明日21日より発売されるファストバックの予約を受け付けることに致しました。
詳しくはこちらをご覧ください。>>>>
e-belt の使用法
- 2018-11-14 Wed 23:45:35
- 未分類

当店開業時から取り扱いをしているe-belt です。(当初はエルゴベルトというモデルでした)
これの良い所は身体にそったカッティングで一部だけ圧迫するのではなくて全体に保持してくれるところでしょう。
なので変な締め付け感もなく、ずれたりもしません。
医療用具ではないので効能を謳うわけにはいきませんが、腰痛持ちだった私は結構これのサポートで助かったこともあります。
腰痛の原因は大抵が腹筋と背筋のバランスが崩れた時に起こるそうですが、これはそのバランスを取るためにヘソの下から押さえ込むようにするのが本来の装着方法です。

実際に装着した図がこれです。
モトパンを履いた時にベルトが半分以上見えてしまうのは装着位置が高すぎるので少し低めにしましょう。
もっとも股上が短いパンツはこの限りではありませんが。
価格は税別12,000円とこの手のベルトとしては決して安い部類ではありませんが、当店でもコンスタントに販売している人気商品です。素材も吟味されており、私のはもう何年使ったか分かりませんがいまだにしゃきっとしています。ベルクロも高品位の物が使用されており接着力も新品当時からさほど落ちていませんのでコストパフォーマンスも長い経験の中で一番じゃないかと思います。
そんなe-beltですが、すでに上下幅7インチのウエストLサイズが欠品しています。
次回入荷は来年になってしまう予定です。
その他のサイズは潤沢にありますので是非ご検討ください!
詳しくはこちらをご覧ください。>>>
JEC富山大会終了しました。
- 2018-05-28 Mon 23:44:04
- 未分類

皆様に多大なるご迷惑をお掛けして店長も参戦させていただきました全日本エンデューロ選手権(JEC)富山大会が終了しました。
気温も高すぎず絶好のコンディションでしたが、ちょっとした転倒が原因で両日と不甲斐ない結果となってしまいました。
溜まってるレポートと共に今週中には御紹介できるといいなと思っております。
JEC第二戦 中日本大会承認クラス受付は今日まで!
- 2018-05-14 Mon 10:54:02
- 未分類

昨日エリア戦が2箇所(中日本と東日本)で行われたばかりですが、今月末は全日本エンデューロ選手権(JEC)の中日本大会が行われます。
その承認クラスのエントリー受付が今日までとなっていますよ!!
全日本エンデューロ選手権についてはこちらをチェック!!>>>
会場のコスモスポーツランドはモトクロスコースとエンデューロコースをフルに使って楽しい設定にしてくれているようです。
予定されていた通り今年がとりあえず最後の開催になるそうなので是非コスモを感じてください!
燃えろ!俺のコスモ!!(分かる人には分かる)
これは昨年参戦した産方選手の動画です。
Home > 未分類 Archive

JNCC/WEX

JEC
![VAAM_CGC[1]](http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/m/c/g/mcgear/20101111142505202.jpg)
CGC

携帯版MC GEAR 店長日誌


